本会議の傍聴
誰でも傍聴することができます。(児童及び乳幼児は、議長の許可が必要です。議場において静粛にできない場合は、「御嵩町議会傍聴規則」の規定により退場いただく場合がございます。)
傍聴を希望される方は議会事務局で住所・氏名・年齢を記入の上係員の指示にしたがってください。
※お願い※
発熱、せき、くしゃみ、のどの痛みなどの症状がある場合は傍聴をご遠慮ください。
- 定員
- 37名
- 受付
- 会議当日
※傍聴券は先着順により交付しますが、定員になりしだい打ち切りとなります。
委員会の傍聴
常任委員会・議会運営委員会・特別委員会等の傍聴は、委員長の許可を受けた者が傍聴することができます。
ご希望の方は議会事務局までお問い合わせ下さい。
傍聴に来られない方へ
御嵩町議会の一般質問は、全て当ホームページ及び公式YouTubeチャンネルにて配信しております。
スマートフォンやパソコンでいつでもご覧いただけますので、ぜひご活用ください。